SSブログ
擁壁工事 ブログトップ

擁壁工事~ほぼ完成~ [擁壁工事]

擁壁工事がほぼ完了しました♪
擁壁工事ーブロック4.JPG
ブロックの間にコンクリートを流すところを撮影したかったのですが撮ろうと思ったら終了してました(笑)
斜面形成.JPG
斜面形成2.JPG
土をで斜面を作っています(^_-)-☆
思った以上に土が必要でトラックでピストン輸送で2日かかりました・・・(^_^;)

擁壁完成.JPG
斜面にブルーシートを被せてしばらく放置となります。
年明けに斜面に芝生を張る予定となっています♪

さて、話は変わりますが本日でちょびこ誕生2か月となりました♪
ほんとに順調で大きく育っています。
ミルクも120gは簡単に飲んでしまい足らずに泣いたりも(*^_^*)

新しい家が出来る頃にはハイハイをしているのでしょうか??
広い部屋で動き回るちょびこを想像するとマイホーム完成も、もっと待ち遠しく感じてしまっています♪

では(*^o^*)/~ バイ (*^-^*)/~バイ (*^▽^*)/~ マタネッ♪
nice!(20)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マイホーム計画~擁壁工事part4~ [擁壁工事]

擁壁の基礎部分が固まったのでいよいよ壁の部分になります。
擁壁工事ーブロック.JPG
このブロックがどんな風になっていくのかな??

擁壁工事ーブロック2.JPG
まずは、一段目が積み上げられコンクリートが入れられて固定されました。
これからどんどんブロックが積み上げられています♪

擁壁工事~ブロック3.JPG
その日の夕方にはこんなにも高く積み上げられていました。
職人さん仕事が早いっす( ^^) _旦~~

擁壁工事ーブロック4.JPG
一段目以外は空洞のままになっていて後日コンクリートが流し込まれるのかな。

擁壁工事ーブロック5.JPG
水抜き用の穴も確認できます。

擁壁工事ーブロック7.JPG

擁壁工事ーブロック6.JPG
ブロックとブロックの間も凄く綺麗になっています。
びっくりするくらい綺麗に仕上がっています♪

この見た目なら問題なし!!
ちょびこが大きくなったらきっと落書きをするんだろうなって想像したりなんかしちゃってます♪

では(*^o^*)/~ バイ (*^-^*)/~バイ (*^▽^*)/~ マタネッ♪
nice!(18)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

マイホーム計画~擁壁工事part3~ [擁壁工事]

擁壁工事は順調に進んでいます(^_-)-☆
この擁壁の正式な名称?は「CP型枠擁壁(L型)」というみたいです♪
今回はコンクリートを流し込み土台(基礎)となる部分の画像です。
擁壁工事ー生コン2.JPG
時期外れの特大流しそうめんが出来そうな雰囲気(笑)

擁壁工事ー生コン.JPG
と思ったらクレーンのような形をした車からホース下げて直接流し込んでいます。先ほどの滑り台は撤去されていました・・・(^^ゞ
職人さんがいるので擁壁の高さが分かりやすいかな?

擁壁工事ー生コン3.JPG
流し込んだコンクリートをならして平らに整えています。

擁壁工事ー基礎完成.JPG
あっという間に地中で擁壁を支えてくれる基礎の部分が完成しちゃいました。

このあとはしばらく放置して型枠を外してブロックの積み上げになります。
擁壁工事ーブロック.JPG
普通のブロックより大きめで間の穴も通常よりも大きくコンクリートがかなり流し込めそうです♪

この職人さん達ですが朝がめっちゃ早いです。
昨日の朝は7時くらいから来ていました。
工期がギリギリで大変そうです(^_^;)
擁壁工事をギリギリまで悩んでごめんなさいm(__)m

では(*^o^*)/~ バイ (*^-^*)/~バイ (*^▽^*)/~ マタネッ♪
nice!(17)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マイホーム計画~擁壁工事part2~ [擁壁工事]

エコポイントの確認で工事の記事がとまっていましたが、今のところ順調に進んでいます。

擁壁工事の最初の記事で書いた生コンを流してあるとかいたのですが、どうやら捨てコンと言われるものみたいです。
家の基礎などの場合でもやるそうで、強度とかはあんまり関係なく水平面を保つためと、捨てコンに設計図通りに墨などで線を書くのが目的のようです。

家の基礎などの場合は土地を削り、砂利をひいて防湿シートを貼りその上に捨てコンを流して図面を書いてから鉄筋を組むらしいです。
手抜き工事の場合には砂利だけで終了になる会社があるようです。
今回は擁壁だからだと思うのですが防湿シートはありませんでした。

擁壁工事ー枠.JPG
その捨てコンの上に擁壁の基礎となる部分の枠がとりつけられました。
枠が取り付けられたあとは鉄筋を組みます。

ん?鉄筋の間隔などを捨てコンに書いて正確に配置するんじゃないの??
そんな疑問がどうでもよくなるくらい綺麗に鉄筋が組まれていきます。
さすがに職人さん(#^.^#)
擁壁工事ー鉄筋.JPG
どこかに目印でもあるのでしょうか??

ここで素人の自分はまたまた疑問が・・・
鉄筋って溶接しないんだ(@_@)
針金みたいなのでクルッとやって組んでいます。家の基礎でも同じようにやるそうで、大きなビルなどで溶接するそうです。
無知な自分が恥ずかしい(笑)
擁壁工事ー鉄筋3.JPG
その針金みたいなのが凄い!!なにか道具を使ってクルッとどんどん組んでいきます。
職人さんに編み物をやらしたら上手に出来るんじゃない??
擁壁工事ー鉄筋5.JPG
ちょっと分かりづらいので角度を変えて・・・
擁壁工事ー鉄筋2.JPG
擁壁工事ー鉄筋6.JPG
擁壁工事ー鉄筋完成.JPG
あっと言う間に完成です(#^.^#)
職人さんってカッコいいね!!

さて、次の作業は・・・
擁壁工事ー鉄筋4.JPG
鉄筋に緑のテープが貼られています。
たぶんコンクリートで固めるときの目印だと思います。

以上、擁壁工事part2でした( ^^) _旦~~

職人さんたちもとても感じが良く(10時、12時、15時に必ずお茶を出しているせいか・・・)祖父母がきちんと応対してくれているので自分・嫁はカメラマンになっております。

邪魔をしないようにしていますが、内心は写真撮られて気分は良くないのかな・・・
でもブログネタにするのでいっぱい撮っちゃいますよん(*^^)v

では(*^o^*)/~ バイ (*^-^*)/~バイ (*^▽^*)/~ マタネッ♪
nice!(20)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マイホーム計画~擁壁工事~ [擁壁工事]

最近携帯からのアクセスも増えてきたのでPCでの読みやすさ優先で改行をしてきていましたが、これからはなるべく改行を少なくして携帯で閲覧している方にも読みやすくなるように、心がけてみたいと思います♪

でも、文章が下手なのは変わらないし、誤字脱字は御愛嬌でお願いします(笑)

昨日から擁壁工事がスタートしました。

では工事の様子ですが・・・
擁壁工事2.JPG
上の写真で地面に白いテープが張ってあると思うのですが、それがセキスイハイムのクレスカーサ建築予定場所になります。
左側半分は擁壁工事用の土で埋まってしまってわかりづらいですよね・・・
擁壁工事が落ち着いたら崖上から撮影してみたいと思います。

今年の台風で崩落してしまった敷地後ろの崖を安全にするための擁壁をつくります♪
擁壁ってなぁに?って方のために書くと崖や傾斜地が崩れても家に被害がでないように土をとめる壁のことです。

祖父の話によるとここの崖を前回工事したのは昭和20年頃とのことでした。
今まで放置してしまったことを申し訳なさそうに色々と心配してくれています。

擁壁工事.JPG
写真だとユンボ(油圧ショベル)がおもちゃに見えて仕方ない(笑)

大型のユンボでガリガリっと崩れそうな場所を削っています。
後ろが神社の土地で参道になっているので神社側に崩れないように慎重に削っています。

セキスイエクステリアの方が言っていたのですが、削るのを見ていると地盤が固く家を建てるのには良い土地とのことでした。

ここでハプニングが発生!!

ユンボのキャタピラが外れてしまいました(^_^;)
このユンボ出費削減のために近所の業者から格安で借りたのに・・・
セキスイで用意すると重機損料と回送量で8万円もかかりますが地元の業者に借りて節約しました。

たかがと思う方もいるかもしれませんが、新築だとこういった小さい節約の積み重ねでオプションを増やさないとトータルの金額がかなり大きくなってしまいます。
ちょび家では最初から予算オーバーな計画だったので色々節約(妥協)しています。

擁壁工事4.JPG
擁壁工事3.JPG
擁壁工事5.JPG
次は地中を掘り下げて擁壁の基礎?土台?になる部分をやっていました。
写真は掘り下げて平らにした後に砂利をいれて整えた写真です。
このあと生コンを流したようですが写真もなく見ていないので説明を省きます。

今日は残念ながら雨だったので職人さんもお休みでした。
明日からが楽しみなちょびでした(^_-)-☆

では(*^o^*)/~ バイ (*^-^*)/~バイ (*^▽^*)/~ マタネッ♪
nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
擁壁工事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。